真夏の外壁塗装☀|外壁塗装専門店|尾張旭市のセーフティーライフ
尾張旭市 瀬戸市 長久手市の外壁塗装工事は、セーフティーライフにお任せください!
やっと梅雨明けとなり、今年も夏がやってきます。
外壁塗装に関する様々な疑問のうち、塗装する季節についても質問をいただくことが多いです。
今回は特にその中でも【真夏】にフィーチャーして「真夏に外壁塗装はしても大丈夫?」という疑問にお答えします。
外壁塗装は一大イベントなので、できることなら、あなたが外壁塗装をしたい時期にできたらいいですよね。
梅雨が明けた暑い真夏に、外壁塗装はできるのでしょうか?
「外壁塗装を真夏にするのは心配だな…。」と思われるかもしれませんが、もちろん真夏でも塗装工事を行うことはできるので、ご安心ください。
一般的には、春や秋など気温が極端にならずに安定している時期であれば、外壁塗装がしやすいと言われています。
春と秋は夏と冬に比べて塗装しやすいと言われているだけで、優良塗装業者で施工管理をきちんとすれば、真夏でも外壁塗装が問題なくできます。
では、外壁塗装の施工管理とは、具体的にどういうものなのでしょうか?
まずは天候の確認をします。
外壁塗装において天候の確認はとても大切。
雨や雪、強風などの悪天候はもちろん、日の照り方や気温を見て、作業をより効率よく進めていきます。
真夏は天気が良ければ塗料が早く乾くため、天気と工事の状況を合わせて考えることで、一日一日の施工時間も短時間で済ませることができます。
梅雨があけ晴天が続けば、より一層工事がスムーズに進みます。
次に、職人さんたちの体調管理が必要です。
実際に作業をする職人さんたちの調子がよくなければ、100%の力で塗装工事をすることができません。
真夏であれば、汗をたくさんかき、熱中症にもなりやすいので、水分・塩分の補給は欠かさずに行います。
(猛暑の中では体調管理のため普段よりこまめに休憩を取らせていただくこともございます。何卒ご了承ください)
そして、スケジュール管理も重要です。
梅雨明けを待ってから~や、夏休み期間中に~、という理由で、ちょうど同じ時期に複数の現場が稼動している可能性があります。
工事スケジュールを組む時は、余裕をもって工事期間を設定しますが、すべての現場が滞りなく、少しでも迅速に進められるように、毎日の進捗状況を見極めていきます。
そして、塗料の希釈量を守ることも求められます。
外壁塗装に使われる塗料は、基本的に水やシンナーなどを混ぜて使います。
この割合を希釈量といいますが、この分量は塗料によって違うため、各塗料に定められた割合で希釈をしなければなりません。
外壁塗装の塗料には、外壁を守るためにさまざまな機能が備わっていますが、正しい希釈量を守らなければ、そういった機能も発揮されなくなり、全体の耐久度も低くなってしまいます。
真夏は気温が高く水分の蒸発がしやすいので、正しい配分での塗装が求められます。
真夏の外壁塗装は、春や秋に比べると確かに人気は低いです。
ですが、そのぶん工事スケジュール調整や塗装工程がスムーズにできる場合があったり、
足場のメッシュシートがお家を覆っているので、部屋に差し込むギラギラの直射日光を遮ってくれるというメリットもあります。
(もちろんエアコンは利用できますので、お家の中でも熱中症にならないように使ってくださいね)
どんな時期であっても、必要な施工管理や作業をしっかりと行えば、問題なく塗装が可能です。
ささいなことでもお気軽に、ご相談はぜひ、セーフティーライフへ!
◆随時相談会実施しております。
店内混雑による新型コロナウイルス感染拡大のリスクを減らすため
できる限り事前のご予約をおススメしております。
お電話または下記フォームから、
「来店/相談会の予約がしたい」とお申し出くださいませ。
ご予約フォーム←こちらをクリック
◆無料診断や施工事例とショールームについても下記に載せておきますので気になる方は見てみて下さい。
外壁無料診断はこちら←クリック
施工事例はこちら←クリック
ショールームについてはこちら←クリック
==========================
リフォーム・外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、
尾張旭市 瀬戸市 長久手市
外壁塗装・屋根塗装専門店セーフティーライフまで!
投稿担当者

河津 裕一YUICHI KAWATSU
お客様からの「ありがとう」の言葉が何よりのエネルギー源です。
塗装一筋、経験を積んだ現場は数え切れませんが、その一つ一つに想いがあります。
塗装は、塗ってすぐにはその技術の違いが表れませんが、何年か経って「S-LIFEで塗って良かった!」というお声を伺うと、
心から嬉しくなります。