外壁塗装の耐用年数について|外壁塗装専門店|尾張旭市のセーフティーライフ
尾張旭市 長久手市 瀬戸市の外壁塗装工事は、セーフティーライフにお任せください!
今回は、「外壁塗装に耐用年数ってあるの?」という疑問にお答えしようと思います。
そもそも、外壁塗装の耐用年数とは何を指しているのでしょうか?
外壁の耐用年数は、主に塗料の耐用年数によって決まります。
塗料の耐用年数とは、メーカーが開発した塗料の耐久テストを行い、「どれくらいの期間、効果を保つことができるのか」を公表しているものです。
ただし、あくまでも室内の試験であるため、風雨や塩害、排気ガス、凍害などの影響が含まれず、実際の環境下では必ずしも同じ結果になるとは限りません。
本来なら実際の住宅と同じ環境の中でテストするのが望ましくても、結果が出るまでに時間がかかるので、一般的には促進耐候性試験が採用されています。
したがって、メーカーのカタログに書かれている耐用年数まで必ず塗料の性能が保持できると考えるのは間違いです。
塗料の耐用年数はあくまでも期待できる年数で、塗料がしっかりと機能することができる年数の目安にしか過ぎないことを知っておくと良いでしょう。
塗料の耐用年数を通常通り確保するためには、現場での施工の優劣が大きく影響します。
なぜなら、塗料メーカーの施工要領をきちんと守って施工するのはもちろんのこと、高圧洗浄やケレンなどの下地処理をしっかり行い、塗料に応じた適切な塗料を選択することが条件になるからです。
もう一度言いますが、塗料の耐用年数は目安であり、機能がいつまで維持されるかは環境によって大きく左右されることを知っておいてください。
塗料の耐用年数が過ぎてすでに塗り替え時期が到来しているにも関わらず、特に何もしないからといって、すぐに建物に悪影響が出るわけではありません。
しかし建物には、少しずつですが確実にダメージが蓄積されていきます。
やがて深刻な問題が発生し、修繕やリフォームに高額な費用がかかってしまうことにもなりかねません。
定期的に適切なメンテナンスを行うことが建物を長持ちさせることにつながり、結果的にメンテナンスコストの削減にもなるのです。
外壁塗装は「相見積もり」が重要、と言われていますので、ぜひ複数の業者からのお見積りをご検討ください。
ぜひその一社に、外壁塗装の専門店、セーフティーライフを加えていただければ光栄です。誠心誠意、皆様のお悩みにお答えします。
お見積り・ご相談は、外壁塗装の専門店、セーフティーライフへ!
◆随時相談会実施しております。
店内混雑による新型コロナウイルス感染拡大のリスクを減らすため
できる限り事前のご予約をおススメしております。
お電話または下記フォームから、
「来店/相談会の予約がしたい」とお申し出くださいませ。
ご予約フォーム←こちらをクリック
◆無料診断や施工事例とショールームについても下記に載せておきますので気になる方は見てみて下さい。
外壁無料診断はこちら←クリック
施工事例はこちら←クリック
ショールームについてはこちら←クリック
==========================
リフォーム・外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、
尾張旭市 瀬戸市 長久手市
外壁塗装・屋根塗装専門店セーフティーライフまで!
投稿担当者

河野 雄一郎YUICHIRO KAWANO
シーリング担当の河野です。
シーリング施工にはいくつか工程がありますが、ひとつひとつの工程を着実にしっかりとこなしていくことをモットーとして毎現場励んでおります。
各工程の写真撮影に結果が表れているはずです。
プライベートでは3人の子供の父親です。
末っ子は、もはや目に入れても痛くありません!のレベルです