屋根のサビを防ぐための4つの方法とは?
尾張旭市・瀬戸市周辺地域の外壁塗装は
実績・施工品質とも高評価☆☆☆☆☆☆セーフティーライフにお任せください!
★★大手メーカー【関西ペイント】RSプラチナ会員認定優良店★★
★★大手メーカー【アステックペイント】施工実績中部地区NO.1受賞店★★⇒
実績 ☆ 中部地区第1位!≪連続≫&全国3位! ☆
ご愛顧いただいております皆様に、心より感謝申し上げます。
尾張旭市・瀬戸市の皆様、こんにちは!
いつもセーフティーライフのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は「屋根のサビ」についてお話しします。
皆様のお住まいを守るためにも、屋根の状態には気をつけたいですよね。
特に、サビが発生すると放置するとお住まい全体に悪影響を及ぼしかねません。
でも、どうして屋根がサビてしまうのか、そしてそれをどうやって防ぐのか、よくわからないことも多いと思います。
そこで、今回は屋根のサビの原因と、そのサビを防ぐ方法を詳しくご紹介します。
ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです❕❕😊
屋根のサビの原因
サビの主な原因は、「酸素」と「水分」です。
金属、特に鉄が空気中の酸素と水分に触れると化学反応を起こし、サビが発生します。
意外かもしれませんが、屋根は雨が直接当たらない部分でもサビることがあります。
なぜなら、空気中に含まれる湿気(水蒸気)でも鉄はサビてしまうからです。
また、鉄という素材そのものにもサビが発生しやすい理由があります。
鉄はもともと「鉄鉱石」という状態でサビに覆われた状態から精錬されて作られます。
このため、鉄は本来の姿である「酸化鉄」に戻ろうとする性質があり、サビの原因になるのです。
皆様のお住まいの屋根でも同じことが起こり、サビが発生してしまうんですね💦
サビの種類
屋根のサビにもいくつか種類がありますが、一般的に見られるのは「赤錆」と「黒錆」です。
🔶赤錆
水分や空気中の酸素が主な原因で発生します。
錆びた鉄が茶色や赤っぽく見えるのがこの赤錆です。
🔶黒錆
中華鍋や鉄瓶などに見られるもので、鉄を高温で熱した際に酸素がくっついてできるサビです。
👉🏻このように、同じ「サビ」でも種類や発生の仕方が違うので、それぞれに適した対策が必要です。
屋根材によるサビのリスクとは?
屋根のサビは、使われている材料によってリスクが異なります。
特に金属系の屋根材はサビが発生しやすいため、定期的なメンテナンスが重要です。
ここでは、金属系の屋根材とそのリスクについて説明します。
トタン屋根
トタン屋根は、鉄に亜鉛メッキを施した非常に軽量で経済的な材料です。
昔からよく使用されてきたこの素材ですが、長年の使用でメッキが劣化して剥がれると、内部の鉄が露出し、そこからサビが進行してしまいます。
特に、メッキが剥がれてしまった部分には注意が必要です。
もしサビが広がると、屋根全体の劣化が早まり、修理費用もかさむことになります。
ガルバリウム鋼板
次にガルバリウム鋼板ですが、これはトタンに比べてサビに強いと言われています。
ガルバリウム鋼板はアルミニウム、亜鉛、シリコンの合金でできており、耐久性が高く、長期間サビに対する耐性があります。
しかし、傷ついた部分や切断面などはサビが発生する可能性があるため、完全にサビないわけではありません。
特に、屋根が傷つきやすい場所や加工した部分には定期的なメンテナンスが必要です。
👉🏻皆様のお住まいでも、使用されている屋根材によってサビのリスクが異なるため、事前に確認しておきましょう✨
金属以外の屋根材の特徴とリスク
金属ではない屋根材はサビる心配はありませんが、別のリスクやメンテナンスが必要な点もあります。
金属以外の代表的な屋根材とその特徴についてご紹介します。
スレート瓦
スレート瓦は、セメントと繊維を混ぜて作られた屋根材で、軽量で耐火性が高いのが特徴です。
価格も比較的安いため、日本の戸建て住宅で広く使われています。
しかし、サビの心配はないものの、経年劣化によってひび割れが生じやすく、またカビや苔が発生することがあります。
定期的に清掃や補修を行うことで、屋根の美観と耐久性を保つことができます。
和瓦(粘土瓦)
和瓦(粘土瓦)は、伝統的な日本家屋に多く使われている瓦で、自然素材を使っているため、非常に耐久性が高いのが特徴です。
特にサビのリスクはないものの、瓦が割れたり、ズレたりすることがあります。
また、重量があるため、屋根の構造自体がしっかりしていないと、耐震性に影響を与えることもあります。
アスファルトシングル
アスファルトシングルは、アスファルトを使った軽量な屋根材で、主に海外で広く使われています。
防水性が高く、耐久性もありますが、表面に苔や藻が生えやすいため、定期的な清掃が必要です。
サビの心配はないですが、長期間の使用により表面が劣化し、剥がれやすくなることがあるので、その点は注意が必要です。
屋根のサビを防ぐ4つの方法
さて、サビがどうやってできるかが分かったところで、次はそのサビを防ぐ方法を見ていきましょう。
ここでは、具体的な4つの方法をご紹介します。
①酸で洗浄する
サビが発生したら、最初に考えられる対処法は「酸」を使ってサビを取り除くことです。
中でも「リン酸」が効果的です。
リン酸は鉄と強く反応し、サビを取り除く働きをします。
しかし、屋根全体に使う場合は、しっかりとした方法で施工しないと再度サビが発生する可能性があります。
②サビ止め塗料を塗る
サビを防ぐ一番簡単な方法の一つが、サビ止め塗料を使用することです。
しかし、これには注意が必要です。
サビ止め塗料はあくまでサビが発生しないように予防するもので、すでにサビが発生している箇所に塗っても効果は期待できません。
そのため、事前にサビをしっかりと除去してから塗料を塗ることが大切です。
③酸素を遮断する
サビは酸素と鉄が反応して発生するため、その酸素との接触を遮断することが重要です。
特別なコーティング剤を使うことで、屋根に酸素が触れないようにすることができます。
こうすることで、既存のサビの進行を止めることも可能です。
④水を遮断する
サビの原因である水分を遮断することも効果的です。
防水コーティングやシーリングなどを使って水分が鉄に触れないようにすることで、湿気によるサビの発生を防ぐことができます。
定期点検とメンテナンスの大切さ
サビの発生を防ぐためには、日常的な点検とメンテナンスが必要です。
また、金属系以外の屋根材はサビの心配は少ないものの、経年劣化やひび割れ、苔などの問題が発生する可能性があります。
そのため、定期的に屋根のチェックを行い、確認することが大切です。
皆様のお住まいでも、長く快適に暮らすためには、少しの劣化でも見逃さないことがポイントです。
サビが発生してしまった場合でも、早めに対処すれば大事に至らず、修理の費用も抑えられます。
定期的な点検や早期の修理を心がけ、大きなトラブルを未然に防ぎましょう✨
まとめ
今回は、屋根のサビの原因と、それを防ぐための4つの方法について詳しくお伝えしました。
普段あまり気にすることが少ないかもしれませんが、定期的なチェックやメンテナンスがとても大切です。
「どうすればサビを防げるのか?」とお悩みの方は、専門業者に相談するのも一つの手です。
少しでもお住まいのメンテナンスに役立てば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました😊
皆さまのご来店、お問い合わせをスタッフ一同お待ちしております!
=====================
最後に~尾張旭市 瀬戸市の皆様へ~
外壁塗装・屋根塗装についてご理解いただけましたでしょうか?
お住まいのメンテナンスは専門家に診断してもらうことが一番です。
そして、地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう。
普通では見逃してしまうような外壁の傷、トラブルの原因にも対応し正確に診断してもらうことができます。
お住まいについて、少しでも不安のある方は尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のセーフティーライフに是非ご相談下さい。
お見積もり、ご相談は無料で行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい!!
最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
今後も、尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフをよろしくお願い致します。
==============
尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフ自慢の施工事例はこちら!!
尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフ自慢のショールームはこちら!!
投稿担当者
川井田 悠加YUKA KAWAIDA
主に、豊田店のWEBサイトでブログ作成をしております。
WEBサイトに訪れていただいた方へ、興味を持っていただけそうな、魅力的でわかりやすい内容作成を心がけて発信しています。
ショールームで見かけましたら、ブログの感想などいただけると嬉しいです!