東郷町 屋根カバー工事
2024.10.15 (Tue)
東郷町 屋根カバー工事 施工データ
| 施工場所 | 愛知県東郷町 |
|---|---|
| 工事内容 | 屋根カバー工事 |
| 施工カラー | |
| 工事期間 | 26日間 |
| 工事完了月 | 2024年9月 |
私が責任をもって担当しました
田村 友宏
【執筆者】
【一軒一軒に想いを込めて】
【一塗り一塗りに想いを込めて】
創業当時からの私のモットーは、今でも何ら揺るぎありません。
業界歴は30年以上。
10代の若い頃から建築一筋、この世界で成長させてもらいました。
建築の知識に長けた塗装屋というスタンスで、私だからこそ気づける、ご提案できるお手伝いをさせて頂きます。
【所有資格】
二級建築施工管理技士補
外壁劣化診断士
窯業サイディング塗替診断士
雨漏り診断士
JDCドローン操縦士ライセンスコース修了

3~4年前に屋根修理の見積りを取った際、予想のはるか上の金額を言われお断りしたことがあるそうです。
その後ご自身でもやらないといけないと思った今回のタイミングで、弊社に見積依頼をいただきました。
相見積をしようと多数の会社に依頼する中、「調査に足場が必要」や「今年に入って一番酷い」などと言われたご経験もあり、業者に良い印象をお持ちではないご様子でした。
(※弊社では調査に足場は不要、そして無料です。
またお客様が判断しづらいような表現は控えております。ご安心ください。)
外壁は築9年頃に修繕したこともあり、屋根の工事のみご希望、とうかがいました。
後日実際に調査させていただき、本当に必要な工程をお伝えした上で
屋根カバー工事、付帯部塗装、ベランダ防水工事をご依頼いただきました。
築25年のお住まいもメンテナンスをしっかりし、引き続き安心してお過ごしいただけるようになりました。

【記念写真】
ご協力ありがとうございました!!

高圧洗浄作業
建築物専用の「高圧洗浄機」にて洗浄します。
110~130Kg/㎠圧の規定圧をかけて素地を傷めないように洗浄していきます。
高圧洗浄は雨天でも作業可能な為、天候による作業延期はありません。
屋根カバー工事
既存の棟板金や棟下地を撤去した後、ルーフィング(防水シート)を設置していきます。
棟側にあるルーフィングが上に重なるように設置します。
こうすることで、雨水が入り込んでもルーフィングの下には入ってきません。
屋根カバー工事
板金を張っていきます。
屋根の形に合うよう加工し、軒先から取り付けていきます。
屋根カバー工事
ケラバ板金、水切り板金などを張っていきます。
端処理をしっかりすることで、雨水の侵入を確実に防ぎます。
屋根カバー工事
棟板金を設置し、カバー工事完了です。
軒天 塗装作業
防カビ性や透湿性に優れた専用塗料を塗布します。
付帯部 下地調整作業
ケレン作業で下地を整えます。
目に見えない程度の細かい傷をつけ、塗料を染み込みやすく整えます。
ケレンする素地に合わせて、ケレン道具も変えています。
付帯部 サビ止め塗装作業
金属部など必要な箇所には先にサビ止め塗布を施します。
付帯部 塗装作業
仕上がりの艶が美しい、フッ素塗料を使用します。
付帯部も外壁や屋根と同様、原則3回塗りとなります。
ベランダ 防水作業
現状の防水層は問題なく、今後を見込んで保護する工法です。
外壁などと同様3回塗りです。
ローラーや刷毛を使用し、全体に満遍なくプライマーを塗布します。
ベランダ 防水作業
防水層は規定膜厚を確保し、本来の防水性能を発揮させる為、防水材を2度塗布します。
1回目の塗布です。
ベランダ 防水作業
2回目の塗布です。
たっぷりと厚みをつけていきます。



















尾張旭市、瀬戸市、長久手市の外壁塗装&屋根塗装&屋根工事/雨漏り修理専門店 セーフティーライフ