外壁塗装の人気色の特徴|瀬戸市の外壁塗装はセーフティーライフへ
2020.09.28 (Mon) 更新
尾張旭市 瀬戸市 長久手市 名古屋市守山区の外壁塗装は
実績・施工品質とも高評価☆☆☆☆☆☆セーフティーライフにお任せください!
★★大手メーカー【アステックペイント】施工実績中部地区NO.1受賞店★★
外壁塗装の色はカラーシュミレーションで決める事をおすすめします。
色見本などで、イメージを膨らませることも大事です。
しかし、組み合わせや栄え具合などを考慮すると、色見本だけで決めるのはなかなか難易度が高いです。
また、外壁色で悩んでいる人のために、外壁色別の特徴の解説をしますので是非参考にしてください。
おしゃれな雰囲気にしたい。なるべく汚れが目立たない色が良い。
色の組み合わせ方で、建物の顔は、変わりますので、納得するまで、じっくりと検討しましょう。
外壁塗装でよく使用される人気のある色を、いくつかピックアップして紹介します。
中間色、主張が少ない色、飽きない色など、色にもそれぞれ特徴があります。
ある程度、色の特徴を把握しておくと、色決めがスムーズにいくでしょう。
ホワイト系
清潔感のある雰囲気を出せる色です。
落ち着いたホワイト系だと、他との調和が保ちやすく使い勝手の良い色です。
つや有りだったり、明るすぎる白系だと、汚れが目立ちやすいというデメリットもあります。。
ベージュ、クリーム系
外壁塗装の人気色です。
言い方は悪いですが、一番無難です。
他との調和が保てる色で、間違いはないでしょう。
汚れも目立ちにくいです。
デメリットとしては、面白みに欠けるという点でしょうか。
外壁塗装に面白みはいらないという人は、候補の一つにすることをおすすめします。
ブラウン系
ブラウン系は濃さにより雰囲気が一変します。
濃いめは、外壁をハッキリと目立たせます。
薄めは、木材のような優しい雰囲気が出せるイメージですね。
グレー系
アルミ、金属、コンクリートの色に近く、重厚感が出る色です。
事務所などでよく使われる色ですね。
住宅の場合、周りとの調和もいくように、薄めが選ばれやすい印象です。
ブラック系
金属系の外壁材だと、よく選ばれるのが、ブラック系です。
建物をクールな印象にしてくれます。
外壁材の種類により、合う合わないが分かれやすい色ですね。
窯業系サイディングに塗装で黒は、あまりない例です。
イエロー・オレンジ・グリーン・ブルー系
原色系になると、外壁に向いているのは薄めの柔らかい色。
明るすぎたり、強すぎる色だと、目立ちすぎて、周りとの調和を乱す可能性があります。
ご近所の外壁との関係が重要になってくるでしょう。
解説
有限会社セーフティーライフ
代表取締役 田村 友宏 TOMOHIRO TAMURA
業界歴30年以上。国家資格である建築施工管理技士補所有。その他、肩書や資格に頼るのではなく、自らお客様とお話し現場で説明・動く姿でもって大きくご理解をいただいております。業界の発展と、地域の皆さまの今より一歩でもより良い生活のため、ひたすら走り続ける日々です。
【保有資格など】
・国家資格 二級建築施工管理技士
・外装劣化診断士
・窯業サイディング塗替診断士
・雨漏り診断士
・JDCドローン操縦士ライセンスコース修了
【建設業許可】
・愛知県知事許可(般-5)第109121号
【外部認証】
・関西ペイント 認定優良施工店「リフォームサミット」プラチナ会員
・アステックペイントゴールド加盟店
・一般社団法人 全国外壁屋根協議会 上級エキスパート会員
=====================
◆外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方
お電話はもちろんのこと
こちらのお問い合わせフォームにてお問い合わせお待ちしております。
↑クリックしてください
◆随時相談会実施しております。
店内混雑による新型コロナウイルス感染拡大のリスクを減らすため
できる限り事前のご予約をおススメしております。
お電話または下記フォームから、
「来店/相談会の予約がしたい」とお申し出くださいませ。
ご予約フォーム←こちらをクリック
◆無料診断や施工事例とショールームについても下記に載せておきますので気になる方は見てみて下さい♪
外壁無料診断はこちら←クリック
施工事例はこちら←クリック
ショールームについてはこちら←クリック
=========================
リフォーム・外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、
尾張旭市 瀬戸市 長久手市 名古屋市守山区 外壁塗装・屋根塗装専門店セーフティーライフまで!
投稿担当者

河津 裕一YUICHI KAWATSU
お客様からの「ありがとう」の言葉が何よりのエネルギー源です。
塗装一筋、経験を積んだ現場は数え切れませんが、その一つ一つに想いがあります。
塗装は、塗ってすぐにはその技術の違いが表れませんが、何年か経って「S-LIFEで塗って良かった!」というお声を伺うと、
心から嬉しくなります。