雨樋の素材選び・種類と特徴について
尾張旭市・瀬戸市周辺地域の外壁塗装は
実績・施工品質とも高評価☆☆☆☆☆☆セーフティーライフにお任せください!
★★大手メーカー【関西ペイント】RSプラチナ会員認定優良店★★
★★大手メーカー【アステックペイント】施工実績中部地区NO.1受賞店★★⇒
実績 ☆ 中部地区第1位!≪連続≫&全国3位! ☆
ご愛顧いただいております皆様に、心より感謝申し上げます。
![]() |
![]() |
![]() |
尾張旭市・瀬戸市の皆様こんにちは☺️
いつもセーフティーライフのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
お住まいを守るために欠かせない設備のひとつに「雨樋(あまどい)」があります。
雨樋は、屋根に降った雨水を適切に流し、外壁や基礎部分を水から守る重要な役割を果たします。
でも、いざ交換や新設を考えると「どんな素材を選べばいいの?」と迷ってしまいますよね。
「雨樋の素材にはどんな種類があるの?」というご質問をよくいただきます。
そこで今回は、雨樋の素材ごとの特徴やメリット・デメリット、どの素材が適しているのかをご紹介します。
これから雨樋の交換や修理を検討される方は、ぜひ参考にしてみてくださいね✨
![]() |
![]() |
![]() |
雨樋に使われる主な素材と特徴
雨樋にはいくつかの素材があり、それぞれに特性があります。
どんな素材があるのか、まずは基本を押さえておきましょう☝️
1. 塩化ビニール樹脂(PVC)
🔴特長
✨軽量で取り扱いやすい
✨価格が比較的安い
✨表面が滑らかで汚れが付きにくい
⚠️注意点
🔸紫外線や熱による経年劣化がある
🔸硬化してひび割れが生じる可能性がある
塩化ビニール樹脂の雨樋は、多くの住宅で採用されている一般的な素材です。
リーズナブルな価格で交換や修理もしやすいため、コストを抑えたい方におすすめです👌
2. 銅製
🔴特長
✨和風建築との相性が抜群
✨経年変化による味わいが楽しめる
✨耐久性が高い
⚠️注意点
🔸価格が高め
🔸酸性雨の影響を受けやすい
🔸雨水の影響で青緑色の汚れが発生することがある
神社やお寺、伝統的な和風建築では銅製の雨樋がよく使われています。
時間の経過とともに美しい緑青(ろくしょう)が現れ、独特の風合いを楽しめるのが魅力です。
3. ガルバリウム鋼板
🔴特長
✨錆びにくく耐久性が高い
✨強度があり、変形しにくい
✨屋根材や外壁材とも相性が良い
⚠️注意点
🔸傷がつくと錆が発生することがある
🔸価格がやや高め
ガルバリウム鋼板は、耐久性の高さから近年人気が高まっている素材です。
金属製のため丈夫で、風や雪の影響を受けやすい地域でも安心して使用できます。
4. アルミ・ステンレス
🔴特長
✨非常に錆びにくい
✨耐久性が高い
✨高級感のあるデザイン
⚠️注意点
🔸コストが高め
🔸一般住宅での普及率は低い
アルミやステンレスは、耐久性とデザイン性を兼ね備えた高性能な素材です。
ただし、コスト面で考えると、一般住宅よりも商業施設や高級住宅向けの素材といえます☝️
5. スチール+塩化ビニール樹脂(ハイブリッドタイプ)
🔴特長
✨強度が高く、耐久性に優れている
✨塩化ビニール樹脂の耐候性とスチールの強度を併せ持つ
✨変形しにくく長持ちする
⚠️注意点
🔸塩化ビニール樹脂単体よりはコストがかかる
スチールを芯材とし、表面に塩化ビニール樹脂をコーティングしたハイブリッドタイプは、強度と耐久性を兼ね備えたバランスの良い選択肢です👌
雨樋素材の比較表
素材 | 費用 | 耐久性 | デザイン | 取り扱いのしやすさ |
---|---|---|---|---|
塩化ビニール樹脂 | ◎ | △ | △ | ◎ |
銅 | △ | ◎ | ◎ | △ |
ガルバリウム鋼板 | △ | ◎ | ◎ | ○ |
アルミ・ステンレス | △ | ◎ | ◎ | △ |
スチール+塩化ビニール | ○ | ○ | ○ | ○ |
※費用は目安としてご参考ください。
![]() |
![]() |
![]() |
どの雨樋素材を選ぶべき?
🔸コストを抑えたいなら → 塩化ビニール樹脂
🔸耐久性とデザインを両立させたいなら → ガルバリウム鋼板
🔸和風のお住まいには → 銅
🔸メンテナンスの手間を減らしたいなら → アルミ・ステンレス
🔸強度と耐久性のバランスを取りたいなら → スチール+塩化ビニール樹脂
⭕それぞれの特徴を理解し、お住まいの環境やライフスタイルに合った素材を選ぶことが大切です。
![]() |
![]() |
![]() |
まとめ
今回は、雨樋の素材について詳しくご紹介しました。
大切なお住まいを守るために、雨樋の選択にもこだわってみませんか❔
「どの素材がいいかわからない」「費用や工事の相談をしたい」と思ったら、ぜひお気軽にセーフティーライフにご相談ください✨
最後までお読みいただき、ありがとうございました☺️
![]() |
![]() |
![]() |
解説
有限会社セーフティーライフ
代表取締役 田村 友宏 TOMOHIRO TAMURA
業界歴30年以上。国家資格である建築施工管理技士補所有。その他、肩書や資格に頼るのではなく、自らお客様とお話し現場で説明・動く姿でもって大きくご理解をいただいております。業界の発展と、地域の皆さまの今より一歩でもより良い生活のため、ひたすら走り続ける日々です。
【保有資格など】
・国家資格 二級建築施工管理技士
・外装劣化診断士
・窯業サイディング塗替診断士
・雨漏り診断士
・JDCドローン操縦士ライセンスコース修了
【建設業許可】
・愛知県知事許可(般-5)第109121号
【外部認証】
・関西ペイント 認定優良施工店「リフォームサミット」プラチナ会員
・アステックペイントゴールド加盟店
・一般社団法人 全国外壁屋根協議会 上級エキスパート会員
皆さまのご来店、お問い合わせをスタッフ一同お待ちしております!
=====================
最後に~尾張旭市 瀬戸市の皆様へ~
外壁塗装・屋根塗装についてご理解いただけましたでしょうか?
お住まいのメンテナンスは専門家に診断してもらうことが一番です。
そして、地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう。
普通では見逃してしまうような外壁の傷、トラブルの原因にも対応し正確に診断してもらうことができます。
お住まいについて、少しでも不安のある方は尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のセーフティーライフに是非ご相談下さい。
お見積もり、ご相談は無料で行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい!!
最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
今後も、尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフをよろしくお願い致します。
==============
尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフ自慢の施工事例はこちら!!
尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフ自慢のショールームはこちら!!
投稿担当者

川井田 悠加YUKA KAWAIDA
主にWEBサイトでブログ作成をしております。
WEBサイトに訪れていただいた方へ、興味を持っていただけそうな、魅力的でわかりやすい内容作成を心がけて発信しています。
ショールームで見かけましたら、ブログの感想などいただけると嬉しいです!