外壁塗装中の雨戸はどうする?快適に過ごすためのポイントとは?
尾張旭市・瀬戸市周辺地域の外壁塗装は
実績・施工品質とも高評価☆☆☆☆☆☆セーフティーライフにお任せください!
★★大手メーカー【関西ペイント】RSプラチナ会員認定優良店★★
★★大手メーカー【アステックペイント】施工実績中部地区NO.1受賞店★★⇒
実績 ☆ 中部地区第1位!≪連続≫&全国3位! ☆
ご愛顧いただいております皆様に、心より感謝申し上げます。
![]() |
![]() |
![]() |
尾張旭市・瀬戸市の皆様こんにちは☺️
いつもセーフティーライフのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
外壁塗装を検討する際、「工事中は雨戸をどうしたらいいの?」と疑問に思ったことはありませんか❔
特に、日中の明るさや風通しが気になる方にとって、雨戸を閉めっぱなしにするのは少し不便に感じることもありますよね。
そこで今回は、「外壁塗装中の雨戸の取り扱い」について、業者による対応の違いや、快適に過ごすための工夫、さらに防犯対策もご紹介していきたいと思います✨
![]() |
![]() |
![]() |
雨戸は閉めたまま?それとも開けられる?
外壁塗装中の雨戸の開閉は、施工方法や業者のやり方によって異なります。
そのため、一概に「開けられる」「閉めるべき」とは言えません✖
施工会社によっては、養生の段階で雨戸をビニールやシートで覆ってしまうことがあります。
この場合、塗装が完了して養生を剥がすまで開けられません。
一方で、雨戸を開けた状態で作業するケースもあり、これは雨戸があると外壁の一部が塗装しづらくなるためです。
開閉の可否を事前に確認しよう
特に説明がない場合は、施工前に「雨戸を開けても大丈夫ですか?」と業者に聞いてみるのがおすすめです👌
雨戸を長期間閉めたままにすると、部屋の中が暗くなったり、風通しが悪くなったりするため、快適に過ごすためにも確認しておきましょう✨
![]() |
![]() |
![]() |
どうしても雨戸を開けたいときの対処法
「どうしても換気したい!」という場合、雨戸を開けられるタイミングがいくつかあります。
開けやすいタイミング
工事の進行状況によっては、一時的に雨戸を開けることが可能です。
🔸シーリング工事の後や高圧洗浄の乾燥期間
→ 塗装前なので影響なし
🔸塗装の工程が反対側の場合
→ 施工中でない面は開けられる可能性あり
🔸足場の撤去・清掃の段階
→ 最終工程であれば、ほぼ問題なし
⚠️ただし、どのタイミングで開けられるかは業者の判断にもよるため、事前に相談しておくことが大切です。
![]() |
![]() |
![]() |
雨戸を開けるなら防犯対策を忘れずに!
雨戸を開ける際には、防犯面にも注意が必要です。
工事中の家は足場があるため、普段よりも侵入しやすい環境になっています。
工事中の家が狙われやすい理由
🟠足場があることで2階から侵入しやすい
🟠養生シートで視界が遮られ、不審者がいても気づきにくい
🟠工事関係者が頻繁に出入りするため、不審者が紛れ込みやすい
このような理由から、外壁塗装中の家は空き巣被害に遭いやすいとされています。
自分でできる防犯対策
雨戸を開ける場合、以下のポイントを押さえておくと安心です💡
✔️窓やカーテンはしっかり閉める
→ 作業員の視線を遮り、プライバシーを守る
✔️窓の施錠を徹底する
→ 2階でも足場を利用して侵入される可能性あり
✔️防犯ライトやカメラを設置する
→ 空き巣対策に有効
さらに、足場の出入り口に鍵を取り付けることで、関係者以外の侵入を防ぐことができます。
これも業者に相談すれば対応してもらえることが多いので、依頼してみるとよいでしょう☺️✨
快適な工事期間を過ごすために
外壁塗装の工事期間中は、雨戸の開閉をどうするかを事前に決めておくことが大切です。
皆様のお住まいを守るためにも、信頼できる塗装業者を選び、納得のいく形で工事を進めることが大切です!
![]() |
![]() |
![]() |
まとめ
外壁塗装中の雨戸の扱いについて、業者による違いや開閉のポイント、そして防犯対策についてお話しました。
工事中も快適に過ごせるよう、事前にしっかりと準備をしておきましょう☺️
皆様のお住まいが、より美しく快適になるお手伝いができれば幸いです✨
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
![]() |
![]() |
![]() |
解説
有限会社セーフティーライフ
代表取締役 田村 友宏 TOMOHIRO TAMURA
業界歴30年以上。国家資格である建築施工管理技士補所有。その他、肩書や資格に頼るのではなく、自らお客様とお話し現場で説明・動く姿でもって大きくご理解をいただいております。業界の発展と、地域の皆さまの今より一歩でもより良い生活のため、ひたすら走り続ける日々です。
【保有資格など】
・国家資格 二級建築施工管理技士
・外装劣化診断士
・窯業サイディング塗替診断士
・雨漏り診断士
・JDCドローン操縦士ライセンスコース修了
【建設業許可】
・愛知県知事許可(般-5)第109121号
【外部認証】
・関西ペイント 認定優良施工店「リフォームサミット」プラチナ会員
・アステックペイントゴールド加盟店
・一般社団法人 全国外壁屋根協議会 上級エキスパート会員
皆さまのご来店、お問い合わせをスタッフ一同お待ちしております!
=====================
最後に~尾張旭市 瀬戸市の皆様へ~
外壁塗装・屋根塗装についてご理解いただけましたでしょうか?
お住まいのメンテナンスは専門家に診断してもらうことが一番です。
そして、地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう。
普通では見逃してしまうような外壁の傷、トラブルの原因にも対応し正確に診断してもらうことができます。
お住まいについて、少しでも不安のある方は尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のセーフティーライフに是非ご相談下さい。
お見積もり、ご相談は無料で行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい!!
最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
今後も、尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフをよろしくお願い致します。
==============
尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフ自慢の施工事例はこちら!!
尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフ自慢のショールームはこちら!!
投稿担当者

川井田 悠加YUKA KAWAIDA
主にWEBサイトでブログ作成をしております。
WEBサイトに訪れていただいた方へ、興味を持っていただけそうな、魅力的でわかりやすい内容作成を心がけて発信しています。
ショールームで見かけましたら、ブログの感想などいただけると嬉しいです!