外壁塗装後の塗り残しを防ぐには?注意点と対策を解説!
塗装の豆知識初めて塗装をされる方へ外壁塗装について業者・会社選び
2025.08.23 (Sat) 更新
尾張旭市・瀬戸市周辺地域の外壁塗装は
実績・施工品質とも高評価☆☆☆☆☆☆セーフティーライフにお任せください!
★★大手メーカー【関西ペイント】RSプラチナ会員認定優良店★★
★★大手メーカー【アステックペイント】施工実績中部地区NO.1受賞店★★⇒
実績 ☆ 中部地区第1位!≪連続≫&全国3位! ☆
ご愛顧いただいております皆様に、心より感謝申し上げます。
![]() |
![]() |
![]() |
尾嶋新市・瀬戸市の皆様、こんにちは😊
いつもセーフティーライフのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
外壁塗装をしたのに「塗り残しがあるかも…?」と不安になったことはありませんか?😣
塗装は大切な工事なのに、後で塗り残しが見つかると、美覧だけではなく耐久性も影響を受けてしまいます💦
今回は、外壁塗装後の塗り残しの原因や影響についてご紹介します。
さらに、塗り残しを防ぐためのポイントについても詳しくお話しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!🌈✨
![]() |
![]() |
![]() |
Contents
塗り残しがあるとどうなるの?
塗り残しは、塗料が本来塗られるべき箇所に適切に塗布されていない状態を指します。😥
このまま放置していると、不具合が発生することも…💦
🟢外壁の保護機能が低下する
外壁塗装は、雨風や紫外線からお住まいを守る役割を担っています。
しかし、塗り残しがあると、その部分だけ保護機能が弱まり、劣化が進みやすくなります。
特に下地処理後は、古い塗膜や汚れが除去されるため、塗装されていない部分は外部の影響を直接受けてしまいます😨
🟢美覧を損ねる
塗り残しの部分は、色ムラとして目立ってしまいます。
特に、下地の色が見えると、お住まい全体の仕上が悪く見えてしまうので、注意が必要です👀
🟢劣化が進みやすくなる
塗料には防水効果がありますが、塗り残しがあると、その部分は水分が染み込みやすくなります。
結果として、外壁のひび割れやカビの発生などのリスクが高まり、塗装したばかりなのに劣化が早く進んでしまうこともあります。
![]() |
![]() |
![]() |
なぜ塗り残しが発生するのか?
塗装工事では、何度もチェックを行うため、塗り残しがそのまま放置されることは少ないですが、それでも発生する可能性はゼロではありません。
では、なぜ塗り残しが起こるのでしょうか😥
職人の見落とし
外壁塗装は、広範囲にわたる作業のため、細かい部分の塗り忘れが起こることがあります。
特に、ローラーでは塗れない溝や角の部分は、刷毛で仕上げる必要があり、職人が意識していないと塗り残してしまうことがあります。
天候の影響
梅雨や台風シーズンなど、雨が続く時期には工事が中断されることがあります。☔
長期間工事がストップすると、再開時にどこまで作業が進んでいたか分からなくなり、塗り残しが発生することも💦
塗装は気象条件に左右されやすいため、施工スケジュールの管理が重要になります。
施工環境による影響
日当たりや足場の影響で、作業しづらい場所に塗り残しが発生することもあります。
たとえば、高所や隙間、奥まった部分は確認が難しく、塗り残しが起こりやすいポイントです。
![]() |
![]() |
![]() |
塗り残しを防ぐためのポイント
塗り残しを防ぐためには、工事中の確認が重要です。
では、どのような対策をすれば塗り残しを防げるのでしょうか❔
工事完了時にチェックを徹底する
施工後に塗り残しがないか確認するために、工事完了検査を実施する業者を選ぶことが大切です。
塗装専門店などでは、施工管理者が最終チェックを行うことが多く、万が一塗り残しが見つかった場合はすぐに補修対応をしてくれます。
工事の進捗をしっかり報告してくれる業者を選ぶ
信頼できる業者は、工事の進捗状況を施主にこまめに報告してくれます。
たとえば、毎日の作業内容を写真付きで共有してくれる業者なら、塗装がしっかり行われているかを確認しやすくなります。
施主様自身も確認する
施工後に業者と一緒に仕上がりをチェックするのも重要です。🔍
目立つ塗り残しはすぐに気づけますが、細かい部分は確認しにくいので、業者と一緒に丁寧に見ていくことをおすすめします。
![]() |
![]() |
![]() |
塗り直しはできるの?
もし塗り残しがあった場合、補修は可能なのでしょうか❔
基本的に、施工不良による塗り残しは業者が無料で対応してくれることが多いですが、塗装後に長期間放置してしまうと、補修費用が発生するケースもあります。💰
気になる部分があれば、なるべく早めに業者に相談することが大切です。
また、施工後の保証内容も業者によって異なります。
契約前にしっかり確認しておきましょう✨
![]() |
![]() |
![]() |
まとめ
外壁塗装の塗り残しは、美観だけでなく、お住まいの耐久性にも影響を与えるため、施工時の確認がとても重要です。
大切なお住まいを守るために、外壁塗装の仕上がりもしっかり確認していきましょう‼️
最後までお読みいただき、ありがとうございました!✨
![]() |
![]() |
![]() |
解説
有限会社セーフティーライフ
代表取締役 田村 友宏 TOMOHIRO TAMURA
業界歴30年以上。国家資格である建築施工管理技士補所有。その他、肩書や資格に頼るのではなく、自らお客様とお話し現場で説明・動く姿でもって大きくご理解をいただいております。業界の発展と、地域の皆さまの今より一歩でもより良い生活のため、ひたすら走り続ける日々です。
【保有資格など】
・国家資格 二級建築施工管理技士
・外装劣化診断士
・窯業サイディング塗替診断士
・雨漏り診断士
・JDCドローン操縦士ライセンスコース修了
【建設業許可】
・愛知県知事許可(般-5)第109121号
【外部認証】
・関西ペイント 認定優良施工店「リフォームサミット」プラチナ会員
・アステックペイントゴールド加盟店
・一般社団法人 全国外壁屋根協議会 上級エキスパート会員
皆さまのご来店、お問い合わせをスタッフ一同お待ちしております!
=====================
最後に~尾張旭市 瀬戸市の皆様へ~
外壁塗装・屋根塗装についてご理解いただけましたでしょうか?
お住まいのメンテナンスは専門家に診断してもらうことが一番です。
そして、地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう。
普通では見逃してしまうような外壁の傷、トラブルの原因にも対応し正確に診断してもらうことができます。
お住まいについて、少しでも不安のある方は尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のセーフティーライフに是非ご相談下さい。
お見積もり、ご相談は無料で行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい!!
最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
今後も、尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフをよろしくお願い致します。
==============
尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフ自慢の施工事例はこちら!!
尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフ自慢のショールームはこちら!!
尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフへご相談・お問い合わせはこちら!!
投稿担当者

川井田 悠加YUKA KAWAIDA
主にWEBサイトでブログ作成をしております。
WEBサイトに訪れていただいた方へ、興味を持っていただけそうな、魅力的でわかりやすい内容作成を心がけて発信しています。
ショールームで見かけましたら、ブログの感想などいただけると嬉しいです!