雨樋掃除は自分でできる?安全に作業するためのポイント
2025.08.25 (Mon) 更新
尾張旭市・瀬戸市周辺地域の外壁塗装は
実績・施工品質とも高評価☆☆☆☆☆☆セーフティーライフにお任せください!
★★大手メーカー【関西ペイント】RSプラチナ会員認定優良店★★
★★大手メーカー【アステックペイント】施工実績中部地区NO.1受賞店★★⇒
実績 ☆ 中部地区第1位!≪連続≫&全国3位! ☆
ご愛顧いただいております皆様に、心より感謝申し上げます。
![]() |
![]() |
![]() |
尾張旭市・瀬戸市の皆様こんにちは🌈の作業だからちょっと不安…」という方もいらっしゃるかもしれませんね。
今日は、雨樋のセルフお掃除方法と、安全に作業するためのポイントをお伝えしたいと思います。
それでは、早速見ていきましょう😊
![]() |
![]() |
![]() |
雨樋が詰まる原因とは?
まず最初に、雨樋が詰まる原因を簡単にチェックしておきましょう!
雨樋は、屋根から流れ落ちる雨水を集めて排水する大切な役割を担っています。
しかし、汚れやゴミが溜まると、その機能を果たせなくなり、様々なトラブルを引き起こすことがあります。
特に多い原因をいくつか紹介しますね。
① 落ち葉やゴミ
秋になると、特に落ち葉が多くなり、これが雨樋に溜まることで詰まりの原因になります。
風で飛んできた葉っぱやゴミは、見落としがちなポイントです🍂。
② 泥や土
長期間掃除をしないと、雨水と一緒に泥や土が溜まります。
少量なら雨で流れることもありますが、固まってしまうと詰まりが悪化します。
泥が溜まっていると、雨水の流れが悪くなり、最終的には雨漏りの原因にもなりかねません💧。
③ 野鳥が巣を作る
なんと、雨樋が野鳥にとって巣作りの場所になってしまうこともあります。
巣ができると、詰まりの原因になり、さらには水が流れなくなってしまうことも。
注意が必要です‼️
![]() |
![]() |
![]() |
雨樋のセルフお掃除方法
それでは、実際に雨樋の掃除をセルフで行う方法を見ていきましょう!
ご紹介する方法は、特に高所作業が難しくない場所であれば、比較的簡単にできるものです。
安全に作業するために、ぜひ参考にしてくださいね。✨
~準備するもの~
🔹トングまたは長い棒
🔹軍手
🔹バケツ
🔹脚立
🔹ホース
🔹ゴミ袋
~お掃除の手順~
ゴミを取り除く
まずは、トングや軍手を使って、雨樋や集水器に溜まったゴミや落ち葉を取り除きます。
これだけで、詰まりを防ぐことができます!注意深く取り除きましょうね。
水で洗い流す
次に、ホースやバケツで集水器に水を流し、残った汚れやゴミを洗い流します。
これで雨樋内部がきれいになり、流れがスムーズに戻りますよ✨
この簡単な作業を定期的に行うだけで、雨樋を清潔に保ち、しっかりと機能させることができます!
高所での作業が不安な方は業者に頼むのもアリ!
「高所での作業が心配だな」と感じたら、無理せずプロに頼むのがベストです‼️
雨樋掃除は、高い場所で行うことが多いため、安全面が特に重要です。
無理して作業をすることで転倒や事故のリスクが高くなるので、専門業者にお願いすることをお勧めします👷♂️
また、業者にお願いすることで、雨樋だけでなくお住まい全体のチェックもしてもらえるので、将来的なトラブル防止にも繋がります✨
安全を最優先に、プロの力を借りることも大切な選択肢です。
![]() |
![]() |
![]() |
雨樋掃除の頻度とタイミング
セルフでの雨樋掃除は、特に落ち葉の多い秋や春にこまめに行うと効果的です。
季節ごとに簡単にチェックし、定期的に掃除をすることで、雨樋の詰まりや破損を防ぐことができます。
秋の落ち葉が多い時期は特に注意が必要ですよ🍃
それでも「忙しくて掃除できない!」という方は、年に1~2回のペースで業者にお願いすると安心です。
業者がしっかりと点検してくれるので、安心してお住まいを守ることができます😊
![]() |
![]() |
![]() |
まとめ
雨樋の掃除は、定期的に行うことがとても大切です。
特に高所での作業は安全面を考慮し、無理せず専門業者に頼むことを検討するのも賢い選択です💡
お住まいのメンテナンスをしっかりと行うことで、雨漏りや水害を防ぎ、長く安心してお住まいを守ることができますよ😉✨
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
お住まいがもっと快適で安全になるように、これからも役立つ情報をお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いします😊
![]() |
![]() |
![]() |
解説
有限会社セーフティーライフ
代表取締役 田村 友宏 TOMOHIRO TAMURA
業界歴30年以上。国家資格である建築施工管理技士補所有。その他、肩書や資格に頼るのではなく、自らお客様とお話し現場で説明・動く姿でもって大きくご理解をいただいております。業界の発展と、地域の皆さまの今より一歩でもより良い生活のため、ひたすら走り続ける日々です。
【保有資格など】
・国家資格 二級建築施工管理技士
・外装劣化診断士
・窯業サイディング塗替診断士
・雨漏り診断士
・JDCドローン操縦士ライセンスコース修了
【建設業許可】
・愛知県知事許可(般-5)第109121号
【外部認証】
・関西ペイント 認定優良施工店「リフォームサミット」プラチナ会員
・アステックペイントゴールド加盟店
・一般社団法人 全国外壁屋根協議会 上級エキスパート会員
皆さまのご来店、お問い合わせをスタッフ一同お待ちしております!
=====================
最後に~尾張旭市 瀬戸市の皆様へ~
外壁塗装・屋根塗装についてご理解いただけましたでしょうか?
お住まいのメンテナンスは専門家に診断してもらうことが一番です。
そして、地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう。
普通では見逃してしまうような外壁の傷、トラブルの原因にも対応し正確に診断してもらうことができます。
お住まいについて、少しでも不安のある方は尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のセーフティーライフに是非ご相談下さい。
お見積もり、ご相談は無料で行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい!!
最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
今後も、尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフをよろしくお願い致します。
==============
尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフ自慢の施工事例はこちら!!
尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフ自慢のショールームはこちら!!
尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフへご相談・お問い合わせはこちら!!
投稿担当者

川井田 悠加YUKA KAWAIDA
主にWEBサイトでブログ作成をしております。
WEBサイトに訪れていただいた方へ、興味を持っていただけそうな、魅力的でわかりやすい内容作成を心がけて発信しています。
ショールームで見かけましたら、ブログの感想などいただけると嬉しいです!