塗料のにおいが気になるのはいつまで?
尾張旭市・瀬戸市周辺地域の外壁塗装は
実績・施工品質とも高評価☆☆☆☆☆☆セーフティーライフにお任せください!
★★大手メーカー【関西ペイント】RSプラチナ会員認定優良店★★
★★大手メーカー【アステックペイント】施工実績中部地区NO.1受賞店★★⇒
実績 ☆ 中部地区第1位!≪連続≫&全国3位! ☆
ご愛顧いただいております皆様に、心より感謝申し上げます。
![]() |
![]() |
![]() |
尾張旭市・瀬戸市の皆様、こんにちは😊
いつもセーフティーライフのブログをご覧いただき、ありがとうございます!
外壁塗装をする際に、気になるポイントのひとつが「塗料のにおい」ですよね。
塗装工事が進むとどうしても塗料特有のにおいが発生します😣
「このにおい、いつまで続くの?」
「赤ちゃんやペットがいるけど大丈夫?」
と心配される方も多いのではないでしょうか💦
そこで今回は、塗料のにおいが気になる期間の目安について詳しく解説します😊
特に「油性塗料」と「水性塗料」の違いについても触れながら、それぞれのにおいがどれくらいの期間残るのかをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください💡
それでは、さっそく見ていきましょう!
![]() |
![]() |
![]() |
油性塗料のにおいはどのくらい?
外壁塗装で使用される塗料には、大きく分けて「油性塗料」と「水性塗料」の2種類があります。
まずは「油性塗料」のにおいについて説明します。
油性塗料とは?
油性塗料は「溶剤塗料」とも呼ばれ、塗料を溶かすために有機溶剤(シンナー)を使用しています。
シンナーというと、強い刺激臭をイメージされる方も多いと思いますが、その通りです。
特に施工中はにおいが強く、塗装したばかりの外壁のそばにいると「ツン」とするような臭いを感じることがあります。
油性塗料のにおいが気にならなくなる期間
油性塗料のにおいは、夏場なら1週間程度、冬場や換気が悪い場所では3週間ほど続くことがあります。
においの感じ方には個人差がありますが、一般的には以下のような要因でにおいの持続時間が変わります。
✅ 気温・湿度 → 気温が高いほど乾燥が早く、においが早く消える
✅ 換気の状況 → 風通しの良い場所ならにおいは早く飛ぶ
✅ 塗料の種類 → 油性塗料の中でも「弱溶剤型」「強溶剤型」でにおいの強さが異なる
特に、夏の晴れた日なら1週間程度で気にならなくなることが多いですが、冬場や湿気が多い時期は3週間近く続くこともあるので注意が必要です。
![]() |
![]() |
![]() |
水性塗料ならにおいが抑えられる?
次に「水性塗料」について見ていきましょう。
水性塗料とは?
水性塗料は、溶剤として「水」を使用する塗料です。
油性塗料のようにシンナーを含まないため、においがかなり抑えられています。
完全に無臭というわけではありませんが、油性塗料に比べるとかなりマイルドなにおいです。
水性塗料のにおいが気にならなくなる期間
水性塗料の場合、塗装後4~7日ほどでにおいはほとんど気にならなくなります。
油性塗料よりにおいが弱いので、ペットや赤ちゃんがいるご家庭でも安心です。
乾燥も早いので、比較的早くにおいが抜けます。
そのため、「においが心配」という方は水性塗料を選ぶのが安心ですね。
ただし、油性塗料に比べると耐久性や密着性が若干劣ると言われています。
そのため、外壁の状態やご自宅の立地条件を考慮しながら、最適な塗料を選ぶことが大切です。
![]() |
![]() |
![]() |
におい対策はどうすればいい?
塗装中や塗装後ににおいが気になる場合は、次のような対策を試してみましょう。
① 換気をしっかり行う
✅ 窓を開けて空気を循環させる
✅ サーキュレーターや換気扇を活用する
特に塗装後1週間程度は、可能な限り換気を続けるとにおいが早く消えます。
② 活性炭や消臭剤を使う
✅ 活性炭や重曹を部屋に置いておく
✅ 消臭スプレーを使用する(ただし、塗膜を傷めないものを選ぶ)
③ 空気清浄機を活用する
✅ 強力な脱臭機能がある空気清浄機を使うと効果的
特に住宅街では、近隣の方への配慮も大切です💡
周囲の方へ事前に塗装工事の予定を伝えておくと安心ですね😊
![]() |
![]() |
![]() |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
塗料のにおいが気になる期間は、塗料の種類や環境によって異なります。
✅ 油性塗料 → 夏場なら1週間、冬場なら最大3週間ほどにおいが続く
✅ 水性塗料 → 4~7日程度でにおいがほとんど消える
においが気になる場合は、換気や消臭対策をしっかり行いましょう✨
「においが気になるけど、どの塗料がいいかわからない…」
そんな方は、ぜひセーフティーライフまでご相談ください😍
尾張旭市・瀬戸市の皆様の外壁塗装をサポートさせていただきます!
最後までお読みいただきありがとうございました😊
また次回のブログでお会いしましょう!
![]() |
![]() |
![]() |
解説
有限会社セーフティーライフ
代表取締役 田村 友宏 TOMOHIRO TAMURA
業界歴30年以上。国家資格である建築施工管理技士補所有。その他、肩書や資格に頼るのではなく、自らお客様とお話し現場で説明・動く姿でもって大きくご理解をいただいております。業界の発展と、地域の皆さまの今より一歩でもより良い生活のため、ひたすら走り続ける日々です。
【保有資格など】
・国家資格 二級建築施工管理技士
・外装劣化診断士
・窯業サイディング塗替診断士
・雨漏り診断士
・JDCドローン操縦士ライセンスコース修了
【建設業許可】
・愛知県知事許可(般-5)第109121号
【外部認証】
・関西ペイント 認定優良施工店「リフォームサミット」プラチナ会員
・アステックペイントゴールド加盟店
・一般社団法人 全国外壁屋根協議会 上級エキスパート会員
皆さまのご来店、お問い合わせをスタッフ一同お待ちしております!
=====================
最後に~尾張旭市 瀬戸市の皆様へ~
外壁塗装・屋根塗装についてご理解いただけましたでしょうか?
お住まいのメンテナンスは専門家に診断してもらうことが一番です。
そして、地域性に詳しくすぐに駆け付けられる地域密着の専門店に依頼するのがいいでしょう。
普通では見逃してしまうような外壁の傷、トラブルの原因にも対応し正確に診断してもらうことができます。
お住まいについて、少しでも不安のある方は尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店のセーフティーライフに是非ご相談下さい。
お見積もり、ご相談は無料で行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい!!
最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
今後も、尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフをよろしくお願い致します。
==============
尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフ自慢の施工事例はこちら!!
尾張旭市・瀬戸市地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店セーフティーライフ自慢のショールームはこちら!!
投稿担当者

方山 紘乃HIRONO KATAYAMA
業界歴は2年です。
主にWEBサイトでブログ作成をしております。
WEBサイトに訪れていただいた方へ、興味を持っていただけそうな、魅力的でわかりやすい内容作成を心がけて発信しています。
最近はSNS発信も担当しています。
ショールームで見かけましたら、ブログやSNSの感想などいただけると嬉しいです!