尾張旭市 外壁塗装工事 屋根カバー工法
2022.06.13 (Mon)
尾張旭市 外壁塗装工事 屋根カバー工法 施工データ
| 施工場所 | 愛知県尾張旭市 |
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装工事 屋根カバー工法 |
| 外壁使用塗料 | RSシルバーグロスSi(関西ペイント) |
| 屋根使用塗料 | 横暖ルーフS(ニチハ) |
| 施工カラー | |
| 工事期間 | 63日間 |
| 工事完了月 | 2022年3月 |
お客様コメント
私が責任をもって担当しました
岡田 浩二
【執筆者】
業界歴は、なんと50年以上の大ベテラン!
もちろん社内最年長です。
お客様とお話することが大好きです。
人生で一番嬉しかったことは、妻に出会ったことです。
長くこの業界におります為、経験も知識も豊富です。
お困り事など、何でもお気軽にお声がけください!
【所有資格】
二級土木施工管理技士補
外装劣化診断士
簡易内管施工士


高圧洗浄作業
建築物専用の「高圧洗浄機」にて洗浄します。
110~130Kg/㎠圧の規定圧をかけて素地を傷めないように洗浄していきます。
高圧洗浄は雨天でも作業可能な為、天候による作業延期はありません。
軒天 塗装作業
防カビ性や透湿性に優れた専用塗料を塗布します。
外壁 下塗り作業
その壁に最も合う上塗り材との相性の良い、密着性の高い下塗り材を選択し、塗布します。
下塗りは通常、透明色または白色になります。
外壁 中塗り作業
中塗りで膜厚をつけていきます。
中塗りは、下塗りと上塗りの中間に塗り付ける層の工程であり、平滑な下地を作ることや、上塗り材の補強が目的となります。
外壁 上塗り作業
丁寧に塗り重ね、しっかりと耐久性を確保できるよう仕上げます。
使用色:RS147
外壁 上塗り作業
3回目ともなると、塗膜に厚みを帯び、なめらかな面となって仕上がって参ります。
使用色:RS112
屋根 塗装作業
ベランダ下の屋根は塗装をしました。
使用色:ジェットブラック
付帯部 塗装作業
仕上がりの艶が美しい、フッ素塗料を使用します。
付帯部も外壁や屋根と同様、原則3回塗りとなります。
付帯部 塗装作業
雨戸はは吹付での塗装です。
吹き付け機械(エアレススプレー・万能ガンなど)を使って霧状にした塗料を吹き付けて塗装していきます。
屋根カバー工事
既存の、棟板金や棟下地を撤去します。
屋根の内部に水が入るのを防くため、軒先水切り板金を張ります。
軒先水切り板金は、軒先を固定して、飛ばされないようにする重要な役割もあります。
屋根カバー工事
ルーフィング(防水シート)を設置していきます。
棟側にあるルーフィングが上に重なるように設置します。
こうすることで、雨水が入り込んでもルーフィングの下には入ってきません。
屋根カバー工事
屋根の側面を雨風から守る、ケラバ水切り板金を張ります。
屋根カバー工事
板金を張っていきます。
屋根の形に合うよう加工し、軒先から取り付けていきます。
屋根カバー工事
新しい棟下地を設置していきます。
屋根カバー工事
ルーフィングを設置していきます。
屋根カバー工事
板金を張っていきます。
棟板金で包み込むようにおさめることで、雨水の侵入を確実に防ぎます。
屋根カバー工事
下屋根も同様にカバー工事を行いました。
屋根カバー工事
折り合い部や棟板金の繋ぎ目はシーリングで防水性を高めます。
屋根カバー工事
カバー工事完了です。




















尾張旭市、瀬戸市、長久手市の外壁塗装&屋根塗装&屋根工事/雨漏り修理専門店 セーフティーライフ