遮熱塗料☀について|尾張旭市のセーフティーライフ
2020.05.24 (Sun) 更新
尾張旭市・瀬戸市・長久手市の外壁塗装ならおまかせください!
こんにちは、セーフティーライフの立島でございます。
GW過ぎて、気温25℃を超える夏日が増えてまいりました…
特に今年は、常にマスクを着けているので
暑さが苦手な私にとっては、早くも試練の時期到来です(泣)
ここ数年、夏には40℃近くなる猛暑日・酷暑日も多く
お客様から「遮熱塗料」についてお問い合わせいただくことも増えました。
本日はその「遮熱塗料」についての内容です。
遮熱塗料とは、簡単にご説明すると
「太陽の熱や外気温から建物の劣化を守る」遮熱の機能が備わった塗料です。
強い日差しによる紫外線や熱は、塗膜にとって大敵です。
近年の塗料は高い耐候性を持った良い塗料ばかりですが
やはり紫外線や熱による劣化の進行は防ぐことができません。
遮熱塗料はその熱を遮断することに特化しています。
よって、その他の一般塗料に比べ
外壁塗膜すなわちお家を守る機能がさらに加わっているということになります。
はいここで、お客様からよくいただく質問!
「遮熱?!じゃあ今年から夏は涼しくなる?!(わくわく♪)」
↑夏を快適に過ごしたいという、熱い期待に満ち溢れたご質問をよくいただきます。
結論を正直に申し上げると、
残念ながら「体感的には」あまり変わらないかもしれないです^^;
と言いますのも、皆さまのお家には窓がありますよね。
窓からお部屋の中にしっかりと陽射しが入りますので、
いくら外壁が遮熱塗料で塗ってあっても、体感としては殆ど変わらない可能性が高いです。
さらに、人間には「慣れ」というものがございます。
窓があり陽射しが入っても、多少なりとも部屋の温度は変わっています。
ですので、塗装後はじめての夏を迎える頃には
「あれ?なんだか去年と少し違うかも?」と、ふと感じることがあるかもしれません。
ですが、次第にその気温・状況に慣れ、それが通常となってしまいますので
「すごく涼しい!快適!!」と感動していただける程の
大きな効果を感じるのは残念ながら難しいかと思います。
お客様に遮熱塗料についてご説明をする際は、
このような内容を正直にお話しています。
ですが、最初にお伝えしているとおり
遮熱効果により「紫外線や熱から外壁を守る」大事な機能が備わっております!!
また外壁だけではなく、屋根でも遮熱塗料は人気をいただいております^^q
外壁よりもさらに陽射しによる紫外線や熱の影響を受けやすい屋根にも
遮熱塗料の機能・性能はとても効果的です!
ショールームでは、触れて体感いただける実験器具やサンプルも置いていますので、
気になる方はぜひお気軽にお問い合わせくださいね☺
解説
有限会社セーフティーライフ
代表取締役 田村 友宏 TOMOHIRO TAMURA
業界歴30年以上。国家資格である建築施工管理技士補所有。その他、肩書や資格に頼るのではなく、自らお客様とお話し現場で説明・動く姿でもって大きくご理解をいただいております。業界の発展と、地域の皆さまの今より一歩でもより良い生活のため、ひたすら走り続ける日々です。
【保有資格など】
・国家資格 二級建築施工管理技士
・外装劣化診断士
・窯業サイディング塗替診断士
・雨漏り診断士
・JDCドローン操縦士ライセンスコース修了
【建設業許可】
・愛知県知事許可(般-5)第109121号
【外部認証】
・関西ペイント 認定優良施工店「リフォームサミット」プラチナ会員
・アステックペイントゴールド加盟店
・一般社団法人 全国外壁屋根協議会 上級エキスパート会員
投稿担当者

立島 麻由MAYU TATEJIMA
営業・現場管理のサポートからお客様対応まで、幅広くご対応させて頂いております。
業界歴は5年。
まだまだ若輩者ですが、セーフティーライフでこの業界を一から教わりました。
普段はみよしショールームに在席しております。
お困りごとやご相談の窓口です。お気軽にお声がけ下さい!