
1液と2液の違いについて 瀬戸市 尾張旭市 長久手市 名古屋市守山区の外壁塗装はセーフティーライフへ
尾張旭市、瀬戸市、長久手市、名古屋市守山区の外壁塗装・屋根塗装専門店 実績・施工品質とも高評価☆☆☆☆☆ セーフティーライフにお任せください! ★★大手メーカー【アステックペイント】施工実績中部地区No.1受賞店★★ 瀬戸市 尾張旭市 長久手市 名古屋市守山区の皆様こんにちは!安藤です^^ 遂に昨日、ダイヤのAの第1シリーズ(全75話)を母と観る事ができました!次は第2シーズンで、僕の1番好きなシリーズなので楽しみです!^^ 皆さん、外壁塗装や屋根塗装に使われる塗料には、1液と2液に分けられるのを知っていますか?? 塗料にはシリコンやフッ素など様々ですがそのすべてに1液2液は存在します。 塗料を選ぶときは、グレード、水性塗料、油性塗料(強溶剤・弱溶剤)などの他にも1液と2液というのも判断材料になると思います。 まずそれでは、1液と2液の違いについて解説していこうと思います。 1液2液の違いとは!? 塗料には、1液と2液の種類があります。 1つの塗料だけで塗装をするのが1液。 主剤と副材と2つの塗料を混ぜ合わせて塗装をするのが2液。 2液型塗料は、主剤と副材の調合比を間違えてしまうと、塗料の性能が発揮されないなどの施工不良を起こしてしまいます。また、2液型のほとんどが溶剤系塗料です。 1液型塗料は2液型に比べると、価格は安めだが耐久年数は低いと言われています。2液型はその逆です。 ですが、近年、1液型の水性塗料でも2液型溶剤塗料に負けないくらいの耐久性がある商品も出てきています。水性なので、環境にも優しく、一般住宅に非常に向いていますね! 弊社おすすめ塗料!! 1液と2液の違いが少しでもご理解いただけたでしょうか。 弊社では、2液の水性塗料を扱っております!それが・・・ この水性2液外壁用低汚染遮熱無機成分配合フッ素系上塗材。通称「超低汚染リファインMF-IR」という塗料です。 こちらの塗料は、フッ素樹脂の塗料なんですが、無機成分も配合されている耐久性と遮熱性に優れた素晴らしい塗料です。 このリファインはフッ素だけでなくシリコンもありますので、気になる方はぜひお問い合わせください!! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!! ===================== ◆外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方 お電話はもちろんのこと こちらのお問い合わせフォームにてお問い合わせお待ちしております。 ↑クリックしてください ◆随時相談会実施しております。 店内混雑による新型コロナウイルス感染拡大のリスクを減らすため できる限り事前のご予約をおススメしております。 お電話または下記フォームから、 「来店/相談会の予約がしたい」とお申し出くださいませ。 ご予約フォーム←こちらをクリック ◆無料診断や施工事例とショールームについても下記に載せておきますので気になる方は見てみて下さい♪ 外壁無料診断はこちら←クリック 施工事例はこちら←クリック ショールームについてはこちら←クリック ========================= リフォーム・外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、 尾張旭市 瀬戸市 長久手市 名古屋市守山区 【外壁塗装・屋根塗装専門店セーフティーライフ】まで!
2020.11.12(Thu)
詳しくはこちら